青猫文具箱

青猫の好きなもの、行った場所、考えた事の記録。

Kindleまとめの多読ブロガーさんにおねだりしたいテーマ(その1)。

最近Kindleまとめサイトが多くて、常時面白い本探しに余念がない身としては小躍りしてます。はてなブックマークでも「おすすめ漫画をランキング形式で紹介します!」系がホットエントリすることも多くて、つい見ちゃう。

で、思った訳ですよ。この流れに乗って自分が読んでみたいKindleまとめのお題をオープンにすることで、どっかの多読ブロガーさんがオススメを書いてくれるんじゃないかなーと。

 

創作小説サイト界隈では「君と僕との出逢いからの10題」みたいなお題配布をすると、インスピレーションが湧いた物書きさんがそれをテーマにお話書いてくれたりする文化があります。それ専門のサイトや検索エンジンまであるくらい。

 つまり、Kindleまとめお題をやろうという企画です...!!

 

1.【読まなきゃ損】読書術の本を嗜まないか?【Kindleまとめ10選】

今読書術系の本にはまってます。多分有名処は大体カバーした自信があります。「賢人の読書術」「本の「使い方」」「読書は1冊のノートにまとめなさい」「コンサルタントの読書術」「乱読のセレンディピティ」などの読書術それ自体がメインテーマの本も好きですが、実業界の人が1テーマとして読書術を扱っている系も好きです(「入社1年目の教科書」「朝イチでメールは読むな!」の一節とか。)

ちょっと尖ったあんまり有名どころじゃないのが読みたいなー。速読モノとかも。ちなみにフォトリーディングは挫折したので別のが良いな。 

三森的作成例はこちら:

読書ノートをつくるならまず読んでおきたいオススメ読書術本まとめ。

 

2.【年200冊読む私のオススメ!】時かけ好きで読んでないとモグリな時空モノ10選。

タイムトリップ、タイムリープ、ループなどのいわゆる時空モノ、時間モノも好きです。ライトノベルだと「時をかける少女」とか「タイムリープ」とか「クロノ×セクス×コンプレックス」などなど、名作が目白押しなジャンルですね。うえお久光先生の「紫色のクオリア」や「シフト」もこの要素ありかなー。

ゲームで言うと「クロノトリガー」、「遙かなる時空の中で3」、「Steins;Gate (シュタインズ・ゲート)」の系譜です。あと「ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち」もこの系統か。

一般文芸だと「夏の扉」「蒲生邸事件」「時生」「時砂の王」「ターン」「フィッシュストーリー」などなど。「7回死んだ男」のような、ミステリ展開前面に押し出したものも、「神はサイコロを振らない」的な時差が発生したことによるヒューマンドラマ的なのも好き。

ちなみに、時間モノであるそれ自体が伏線となっている系作品(登場人物の誰かがタイムトリップやループを繰り返して、時間を変えようとするのに主人公が気がつく)については、上手くネタバレを回避しつつ紹介していただけるとありがたいです。

 

3.【Kindleまとめ】SAO(ソードアート・オンライン)が好きなら外しちゃいけないMMOモノ10選

VRMMOモノ、Virtual Reality Massively Multip layer Online(仮想現実大規模多人数オンライン)なゲーム世界に強制召喚、ログアウト不可、トリップ転生、育成、リプレイ等々。

オンラインゲームを舞台にした小説やマンガも良いですよね!メディアミックスの「.hack(ドットハック)」や「スカイ・ワールド」「ログ・ホライズン」といった系列。SAO(ソードアート・オンライン)という売れに売れた成功事例があるので、「小説家になろう」でもアメリカンドリームな感じで参入も多めな気がする。

 

「ゲーム」という共通項を最初から形成することで、面倒な異世界設定の説明を排除可能(世界情勢や各種生活レベル、特殊能力の説明等)なため、「小説家になろう」的一大ジャンルとなってます。

剣と魔法の世界でバトル(なぜかスキル磨く系も多い)がメインですが、ちょっと捻りを入れて領地育成・内政(NAISEI)とかもいいですね!ゲームリプレイっぽくて。プレイヤーキラー (PK) との争いや、NPCとの交流、抜け出せなくなったMMO空間における謎解きなんか、ワクワクしませんか?

 

4.【仕事が遅い?ならこの本を読め!】事務作業効率系のビジネス書10冊

オダギリ展子先生の本を読んでから、事務作業効率化の本がプチブーム

日常業務、デスクワーク的な、創造性やマネジメントとは逆の、事務作業に特化したビジネス書が読みたいんです。「失敗しないコピーの仕方」「新聞の切り抜き・整理術」「メール仕分け法」的なヤツ。

ビジネス書って、万人に適用できるよう抽象的な書きぶりになので結局読者はふわふわして実務で使えない、みたいなことが往々にして起こります。が、この事務作業効率化系ビジネス書は、ホワイトカラーなデスクワーカーが多い日本では即効的に効果があると思うのです。ノウハウはぜひ共有するべしだと

 

特に最近「どうにか出来ないかなー」と思ってるのが、「後任への上手な引継技術」「上司部下間のホウレンソウ」「邪魔にならないのによく伝達できる回覧技術」の3点なので、これが盛り込まれてると小躍りします。

三森的作成例はこちら:

再読するビジネス書まとめ:事務効率系(デスクワーク術、メモ術、整理術など)編。

 

5.【誰得】面白いと思うTSマンガ・小説10冊紹介するよ!【俺得】

TS、transsexual(性転換)モノとは、何かのきっかけで男→女や女→男に性転換に伴うあれこれ。「パジャマパーティで恋バナ!?」な異性になってみないと分からない日常や、「実は中身男(女)だってばれちゃうかも!?」なドタバタハプニングや、「親友なあいつ(男)が恋的な気持ちで気になる・・・」なドキドキお悩みを楽しむ一大ジャンルです。ちなみに「女顔な僕が女装してアイドルデビュー!?」「双子の弟の代わりに全寮男子校に潜入!」みたいなのは別ジャンルなのであしからず(女装・男装モノですね。)

このジャンルって、一大ジャンルながら検索するといわゆる18禁が引っ掛かってきちゃって、上手く良作が見つけられないんですよねー。好きなブロガーさんとかにお勧めしてもらえるなら嬉しい。 有名処でいくと、「らんま1/2」とか。最近だと「ココロコネクト」「僕は麻里」ですかね?

おねだりにわがままを重ねてみると、男→女TSで、男時代に親友だった人に恋しちゃう系の展開がみたいです。

 

たくさん書いてくださると嬉しいなーちょっと古めの本だと嬉しいなー

壁|д´)チラッ. 

 

関連記事