読書ログはマメに取るので、映画ログも作りたいなーと思ってました。3年前に観た映画とか正直内容うろ覚えで、誰と行ったかもあいまいになってますし。気が向くとほぼ日手帳にメモを残しますが、気が向かないと忘れるに任せてます。
こういうのって、テンプレート的な枠がないと「さて書くか!」までの億劫ハードルが高いんですよね。枠さえあれば、機械的に埋められるので記録残しやすいのに。その点「本よむEDiT」や「読書記録しおり」は優秀だなー。
これまでも映画感想ノートを始めようかなと、Loftのワナドゥ!!手帳の購入を検討したりしたのですが、「本よむEDiT」と同じくちょっとお高めで、趣味の軽重と比べてバランス悪いなーと。映画はたまに嗜むくらいなので。
そんな訳で、軽い感じにログが取れてそれをどこかに良い感じにまとめておく方法はないかなーと探してました。したらばですよ。
キングジムさんの『暮らしのキロク』入荷してます!(OvO) ユニークでとっても実用的!さっそく大人気で只今「ムービー」が欠品してしまいました(T_T)すみません〜!(またメーカーさんお休み明けに再入荷予定です!) ぜひ◎ #bungu pic.twitter.com/z2tunI99tP
— トゥールズ新宿店/Books&Tools (@Books_Tools) 2015年8月14日
日々の暮らしの「できごと」をかんたんに、かわいく記録できるのり付きメモ「暮らしのキロク」。手帳に貼れる、記入項目付きふせんです。
「暮らしのキロク」 | ブランドで探す | ファイルとテプラのキングジム
最初からテンプレートになっていて、少し書き込むだけで様になるので、億劫ハードルが越えやすい…!
1冊25枚入りで450円+税、テーマはCOFFEE、SWEETS、RESTAURANT、BOOK、SHOPPING、DIET、MOVIE、BABY、SPORTS、GIFT、HANDMADE、EVENTの全12種類。
「BABY」で子供の成長記録とか、「EVENT」でライブの参戦記録とか作って手帳に貼っとくと、後から見返した時に楽しそうな気がします。あと珈琲党はぜひ「COFFEE」でログを!
今回自分が購入したのは映画感想なので「MOVIE」(&「RESTAURANT」)。カバーが紙製で、かつMOVIEは白なのでちょっと汚れ目立ってきそうなのが難点ー。
評価を5段階スター&レーダーチャート形式で記入できていい感じです。記入項目も、日付と作品名、監督と主演、それからちょっとしたメモぐらいで分量が程よい。
一番下の「これから見たい映画」てこれ多分、映画予告で気になったものを書くスペースですよね。自分的素敵ポイントです…!
ふせんをほぼ日手帳に貼れば映画感想ノートの完成です。ノートと言うよりは映画感想メモかな。
これぐらいのお手軽感の方が、ライフログとして長く続く気がします。記録って続くことが大切ですもんねー。
「イロトリドリ」のこっこさんも暮らしのキロクのこと書かれていて、こちらは「BOOK」&「EVENT」です。
『暮らしのキロク』:いつもの手帳やノートにブックレビューなどをチョイ足し出来る付箋 | イロトリドリ
既存の読書文具と被っちゃうので、自分はちょっと上手い使いどころ見つけられないんですけれど、レトロな読書カードっぽくてかわいいなー!と。